おりょうりすることたべること。
中2女子と小4男子のハハ。
平日は夫婦の弁当必須。
ツキイチコストコまとめ買い、週末作りおき生活
な感じの、作ったもの記録ブログです。
右のチー坊は身体どっか悪いと思う
あけましておめでとうございます。
放置していたこっちのごはんブログをまた更新するかと、戻ってきました。
大阪に帰省できないので、暇だし人生初のお節作りました。
お重が小さいのと、コストコの海老がでかいのと両方で詰めにくいのなんの!
電子レンジで筑前煮作ったからか、17年ものの電子レンジが元旦から壊れました…。
ちなみに、このお重は義理父がくれました。インスタみてたら、親戚の子が同じもの使ってましたわ。あはは。
市販品って書いてあるもの、すべて業務スーパーで買ってますね…。どんだけ業務スーパーが好きなの。
大阪の実家にも冷凍して送りました。
兄夫妻とおかんの分で、2家族分。
作るのは慣れないものだから、本を見ながらだったけど、作るのは大変じゃないんよ。
問題は詰めるところだよ!!!
無駄にでかい海老、そして鰤!
はみ出て固い田作り!
え、なんか存在感がないというか、小さい???かまぼこ!
こういうことすると、いいお重とか、小さくてかわいいお皿とか、欲しくなるね!
参考にしたのはこの本。今度もし作るなら、全部山本ゆりさんのレシピにします。
2020/08/17-21のお弁当。今週は3人分。味噌カツ丼、焼売、酢豚のせ、三色丼、コロッケサンド。中学生の分もあるので、割とボリューム感あり。